サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

四国水族館でキャンプ&飼育員のお仕事体験? 「Nightscape Camp 2025」開催【香川県宇多津町】

香川県綾歌郡宇多津町にある四国水族館は10月から11月にかけて、閉館後の水族館でキャンプ体験ができる「Nightscape Camp(ナイトスケープキャンプ)2025」を開催します。

体験プランは3つ。館内の敷地でのキャンプだけでなく、夜間ツアーや地元の魚を使った食事、イルカの飼育員の仕事体験など、特別な体験が用意されています。

Nightscape Camp(ナイトスケープキャンプ)2025 キービジュアル(提供:株式会社四国水族館開発)

体験プランは夜キャンプ・食べる水族館・水族館お仕事体験

「Nightscape Camp 2025」では、夜キャンプ・食べる水族館・水族館お仕事体験の3つの体験ができます。

水族館でキャンプが楽しめる?

「夜キャンプ」では、キャンプ道具を貸し出し、館内の生きものたちと幻想的な空間で宿泊。宿泊体験だけでなく、夜間の特別ツアーや餌やり体験など、普段は体験できないアクティビティも行われます。

定員は1回あたり80名(20張まで)。一張り4万円で、1グループ4名までが1張り利用することができます。

「食べる水族館」でせとうちの海の幸を味わう

瀬戸内海(提供:PhotoAC)

「食べる水族館」では、せとうちでとれる魚や野菜を使った料理を楽しむことが可能。四国の人々と海の関わりを紹介し、郷土料理と共に四国の食文化を体験することができます。

定員は1回あたり60名で、参加費は大人6000円、12歳未満は3000円です。

イルカ飼育員の仕事が学べる「イルカ飼育員お仕事体験」

このプログラムでは、イルカ飼育員の仕事について学び、餌の調理や給餌などを体験することができます。

開催日程は10月25日、26日、11月8日、9日、15日、16日。定員は1回あたり5名で、参加費は5万円です。

四国水族館で特別な体験を

「食べる水族館」と「イルカ飼育員お仕事体験」は、ナイトキャンプに参加しなくても申し込めるプログラムです。それぞれ普段の水族館ではできない特別な体験なので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

詳細は、四国水族館の公式ホームページで確認できます。

※2025年9月21日時点の情報です

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. <マイワシの群泳>がハロウィンバージョンに? 「うみがたりハロウィン2025」開催【新潟県上越市】

  2. 四国水族館でキャンプ&飼育員のお仕事体験? 「Nightscape Camp 2025」開催【香川県宇多津町】

  3. 神戸須磨シーワールドで「海洋プラスチックごみ水族館」開催 水中写真家と海の未来を考える【兵庫県神戸市】

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP