サカナをもっと好きになる

注目記事

サカナを知ろう

キーワードから探す

番外編:イトヒキアジとは?

これまで紹介したギンガメアジ属の大きなアジの他にも魅力的なアジはたくさんいます。

イトヒキアジは、大きくはないものの他のアジと一線を画す特徴を持っています。

彼らは背びれや腹びれが長く伸び、まるで糸を引いているかのように見えることからその名が付けられました。幼魚のときが特に顕著に長いヒレを持っており、その姿は神秘的で、ダイバーからの人気が強いです。

美しいアジたちとの出会い

アジは、その迫力と美しい姿から、ダイバーにとって非常に魅力的な魚です。

特に大きなアジの仲間たち、ロウニンアジ、ギンガメアジ、カスミアジ、そして番外編の神秘的なイトヒキアジとの出会いは、海中での特別な体験となります。これらのアジたちとの遭遇は、ダイビングの醍醐味のひとつと言えるでしょう

今日ご紹介したアジたちは水族館でもよく見られます。次にダイビングや水族館に出かける際には、ぜひこれらのアジたちを探してみてください。

その美しさと迫力に、きっと心を奪われることでしょう。

(サカナトライター:百葉)

1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
百葉

百葉

おさかなダイバー

海・おさかなの魅力を愛を込めて発信します。26歳会社員。ダイビング歴8年、経験本数300本、レスキューダイバー。文章、水中写真、デッサン、あらゆる手段で海を記録しながら暮らしてます。

  1. 神秘的な一瞬を切り取る<水中写真>のススメ 海の中のサカナの表情&景色は毎回違う?

  2. マッコウクジラの体から排出される神秘の宝石 高級香料<アンバーグリス>とは?

  3. <タヒチのサカナ>に会いたい! 豊かなサンゴ礁で出会えるダイバー憧れの生き物たち

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP