サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

滋賀県立琵琶湖博物館で<氷魚>の展示開始 他では見られない琵琶湖の冬の味覚

滋賀県立琵琶湖博物館は12月6日、同県の冬の味覚でもある「氷魚」の展示を開始しました。

氷魚は、滋賀県の家庭で食卓をにぎわせる魚のひとつです。

氷魚とは?

氷魚とは、アユの仔魚(稚魚より前の段階)のことであり、読み方は「ひうお」と呼びます。

なぜ氷魚と呼ばれるようになったかというと、川を下ってきたアユの仔魚の体が氷のように透き通っているからだと言われています。

氷魚(提供:滋賀県立琵琶湖博物館)

通常、アユの仔魚はすぐに海へ下ってしまうため採集が困難ですが、滋賀県では琵琶湖が海の代わりになっており、古くから氷魚を食用として漁獲。琵琶湖の伝統的な漁法「えり漁」で漁獲された氷魚は、主に釜揚げで食されています。

貴重な氷魚の展示

他地域では見られない貴重な氷魚ですが、滋賀県立琵琶湖博物館の水族展示室・暮らしの中の魚たちコーナーにあるイサザ水槽で12月6日より展示が開始されています。

展示期間は魚の状態により変化するとのことで、興味のある人は早めの訪問をおすすめします。

詳しい情報は滋賀県立琵琶湖博物館の公式Webサイトで確認することができます。

※2024年12月13日時点の情報です

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 川崎水族館「アグア・ラボエリア」がリニューアル&「擬態展」開催 年始を彩る特別イベントも

  2. 「サンシャイン水族館のお正月2025」開催 干支「ヘビ」に関する生きものを展示?

  3. AOAO SAPPOROで企画展「生物の求愛行動の不思議」開催 昼と夜でテーマが変わる?

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP