最後はヤドカリ釣りを楽しもう!
ヤドカリはするめ好き(撮影:額田善之 / 場所:すさみ町立エビとカニの水族館)無料でヤドカリ釣りが体験できます。子連れでもカップルでも友達同士でも楽しめますよ。
大きなヤドカリはあまり動かないので、釣り上げるのは難しいかもしれません。コツは、しっかりするめを掴ませ噛みついたところをさっと引き上げること。
訪問した際はぜひチャレンジしてみてください!
紀州名物「うめぼし」も?
ウメボシイソギンチャク(撮影:額田善之 / 場所:すさみ町立エビとカニの水族館)ウメボシイソギンチャク(学名:Actinia equina)は、ヨーロッパやアフリカ沿岸にも生息する赤色のイソギンチャク。
紀州名物「梅干し」に似ていることから名付けられたそうです。和歌山に生息していなければ別の名前になったかもしれませんね。
潮が引くと乾燥に耐えようと、写真のように触手をしまいます。食べることもできますが、おいしいかどうかは人によるでしょう。
串本海中公園とのセット券だと入場料がお得
こじんまりとしていますが、たくさんのエビやカニ、その他の生き物が展示されており、楽しい水族館でした。夢中で写真撮影していたら、子どもに呆れられました……。
ぜひ、すさみ町立エビとカニの水族館に行きましょう!串本海中公園とのセット券だと入場料がお得になりますよ。
(サカナトライター:額田善之)
2