サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

北の巨大怪魚<オオカミウオ>はこんな魚

オオカミウオの刺身(撮影:椎名まさと)
オオカミウオのステーキ(撮影:椎名まさと)
オオカミウオの皮(撮影:椎名まさと)
オオカミウオの肝臓(撮影:椎名まさと)
北海道根室産のオオカミウオ(撮影:椎名まさと)
オオカミウオの歯(撮影:椎名まさと)
水族館で撮影されたオオカミウオ(提供:PhotoAC)
1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
椎名まさと

魚類の採集も飼育も食することも大好きな30代。関東地方に居住していますが過去様々な場所に居住。特に好きな魚はウツボ科、カエルウオ族、ハゼ科、スズメダイ科、テンジクダイ科、ナマズ類。研究テーマは魚類耳石と底曳網漁業。

  1. <真のドンコ>は貪欲な河川のハンター? 「どんこ」と呼ばれる魚たち 

  2. <磯採集のルール・マナー・&安全対策>徹底解説 手軽に海の生き物を採集するなら「磯」へ行こう!

  3. 磯に出かけて魚や生物を採集してみよう! 磯で出会える魚&場所&季節をまとめてみた

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP