サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

人には興味がない野生の<ミナミハンドウイルカ>たち

ミナミハンドウイルカのコロニー(撮影:みのり)
よく見るとブロウ(潮吹き)をあげているイルカもいる(撮影:みのり)
ボートが近くにいても知らんぷり(撮影:みのり)
水面を尾びれで叩くミナミハンドウイルカ(撮影:みのり)
水中からこちらを見てくれたイルカ。この子は子どもだそう(撮影:みのり)
運が良ければこの距離まで近づいてくる(撮影:みのり)
1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
みのり

みのり

センス・オブ・ワンダーを大切に

水族館に関するお話やフィールドワーク体験の記事を中心に、自然環境の素晴らしさやそれらを取り巻く文化的なお話もお伝えしていきます。

  1. 信仰が環境保護につながる? <かめ塚>や<禁足地>など具体例をもとに考えてみる

  2. 野生の<シロザケ>を求めて北海道へ 道東の自然河川で観察したサケの最後の瞬間

  3. 湖で生きることを選択した<ヒメマス> 朝の屈斜路湖に現れた神々しい魚を観察してみた

関連記事

PAGE TOP