サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

ウォットに<水槽でアマモを増やす大実験>子どもたち向けの看板を設置【静岡県浜松市】

一般社団法人静岡UPは、アマモを復活させ、生き物たちが豊かに暮らせる浜名湖を取り戻していくことを目的とした「水槽でアマモを増やす大実験」の内容を知ってもらおうと、子どもたち向けの説明看板を作成しました。

看板は、浜名湖体験施設「ウォット」の中庭に設置されます。

浜名湖の生き物たちを守る取り組み

静岡UPは、浜名湖に起きている異変を知り、生き物たちが暮らしやすい環境を取り戻すため、2023年に「浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト」を開始。

今回、この実験の内容をウォットの来館者や地域の子どもたちに詳しく知ってもらうため、子どもたち向けの説明看板を作成しました。

看板イメージ(提供:海と日本プロジェクト広報事務局)

看板の木枠は、浜名湖周辺で数十年間の役割を終えて廃材になったものを再利用したといいます。

科学的にアマモを育てる「水槽でアマモを増やす大実験」

アマモは海にすむ小さな生き物たちが隠れたり、育つための「ゆりかご」の役割を果たしたりしています。近年は浜名湖のアマモが急減したことを受け、浜名湖にすむ生き物の数も減ってしまったそうです。

そこで、海のゆりかごであるアマモを復活させ、生き物たちの暮らしを取り戻すため、科学的に「アマモ栽培」に取り組むのが「アマモを増やす水槽実験」です。

アマモを増やす栽培実験(提供:海と日本プロジェクト広報事務局)

今の浜名湖では発芽率が0%から約7%と低く、良いタネができていないといいます。

これを踏まえ、浜名湖のさまざまなエリアで採取したアマモを水槽内に一緒に植えることで、生息するエリアが異なるアマモ同士を交配させ、強いアマモを誕生させる実験を行っています。

その強いアマモを浜名湖に植え替え、アマモを増やしていく取り組みです。

アマモ実験看板をお披露目

看板は子どもたちが説明を読みやすいようにひらがなを多用し、図表を使い実験内容を解説しています。

来春小学校入学を予定している地元の園児たちにも、アマモ栽培実験の説明が行われます。

詳細は、浜名湖ワンダーレイク・プロジェクトの公式Webサイトで確認することができます。

※2024年12月22日時点の情報です

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. ウォットに<水槽でアマモを増やす大実験>子どもたち向けの看板を設置【静岡県浜松市】

  2. カエルアンコウから釣竿とルアーを動かす神経細胞が発見 <釣り運動ニューロン>とは?

  3. 東北など6県の水産加工品を販売する「&fish」 年末年始に嬉しい13商品を新発売

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP