サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

知る

最大全長4メートル&姿はエイリアン<オオイカリナマコ> 海の巨大サンドワームは砂を食べる?

オオイカリナマコというナマコを知っていますか。

世界最大のナマコで、全長3~4メートルにもなるといいます。

エイリアンのような姿だったり砂を食べたりなど、とにかく怖いというイメージがあります。

【画像】腸管を自ら放出し身を守る生態を持つナマコ

見た目はエイリアンのような<オオイカリナマコ>

オオイカリナマコ(学名:Synapta maculata)はイカリナマコ科のナマコで、最大で数メートルにもなる大型のナマコです。奄美や琉球諸島・小笠原諸島以南のインド洋、西太平洋などのサンゴ礁の海底に生息します。

オオイカリナマコ(提供:PhotoAC)

口から海底の砂を吸い込んで有機物などを捕食しますが、口を開いた姿はまるでエイリアンのよう。模様も独特で、なんだか近寄ってはダメという予感がするナマコです。

ちなみに砂を食べている訳ではないので、安心してください。食べた砂は排泄されます。

オオイカリナマコの特徴

オオイカリナマコ(提供:illustAC)

全長はものすごく長いのに太さは3センチほどしかなく、とても細長い姿がアンバランスで特徴的。ずんぐりむっくりな普通に見かけるナマコとは一風変わった姿ですね。

イラスト(提供:額田善之)

また、触ると手に引っ付くのですが、これは体表にいかり状の突起物(骨片)があるためです。約1ミリほどの骨片がたくさんあるため、まるで剣山のようになり、身を守ります。

裸足で踏んづけてしまうと、この骨片がささるため、ケガをするそうです。気をつけましょう。

オオイカリナマコは食べられる?

オオイカリナマコは、骨片が多すぎて口や消化管を傷つける危険性があるため、食べられません。

これはよく見かける食べられるアカナマコ(提供:PhotoAC)

食用にされるアカナマコなどは居酒屋のメニューにもあるので、お酒のツマミで食べられます。コリコリ食感がたまりませんよね!

ナマコ酢(提供:photoAC)

(サカナトライター:額田善之)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
額田善之

額田善之

人生を楽しもう!

愛媛大学理学部生物学科卒の生粋の生き物大好きライターです。特に魚が好きで、子どもと水族館巡りや釣りを楽しんでいます。オートバイで旅をして産地の珍しい魚を食べるのも趣味です。旅行や納豆の記事をよく書きますが、今回から水生生物についても執筆していきますので、よろしくお願いいたします。

  1. 最大全長4メートル&姿はエイリアン<オオイカリナマコ> 海の巨大サンドワームは砂を食べる?

  2. 田んぼで観察できる<小さな生きものたち>3選 水辺を覗くと広がる小さな世界

  3. 世界最深の湖にすむ<バイカルアザラシ>の秘密 淡水に棲む唯一のアザラシはなぜぽっちゃり?

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP