サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

驚くべき<トド>の能力が明らかに 人の動作を模倣することができる?

我々人類は、他者の動作を真似することにより学習し行動することができます。

動物が他個体の行動を観察して真似ることは社会的学習と呼ばれ、集団生活をする動物において生存と繁殖に欠かせない能力です。

社会的学習の中でも、同種ではなく異種であるヒトの動作を真似することは難しいとされる一方、「Do As I Doトレーニング」と呼ばれる手法を用いることにより、ネコやイヌ、一部の鯨類でも他個体の動きを模倣できることが判明しています。

そのような中、麻布大学獣医学部動物応用科学科と城崎マリンワールドからなる研究グループは、城崎マリンワールドで暮らすトドを対象にDo As I Doトレーニングを実施。ヒトの動作に対してトドが動作を模倣することができるのか調査が行われました。

この研究成果は『Animal Cognition』に掲載されています(論文タイトル:Do as I do imitation in a steller sea lion Eumetopias jubatus.)。

動物における動きの模倣

我々ヒトは、他者の動作を観察して多くのことを学ぶことが可能です。

動物において他個体の動作を学習して模倣することは社会的学習と呼ばれ、この社会的学習は集団で暮らす動物では生存、繁殖に欠かせません。最近の研究ではアゴハゼの稚魚が社会的学習行動を示すことが明らかになりました。

社会的学習の中でも同種の動作ではなく、異種の動作を模範することは難しいとされている一方、Do As I Do(まねして)トレーニングという手法を用いることで、ネコやイヌ、チンパンジー、ベルーガやシャチなど一部の鯨類でヒトの動作を模倣できることがわかっています。

このようにヒトの動作そのものを模倣する能力は限られた動物のみで報告されているのです。

城崎マリンワールドのトド「ハマ」

城崎マリンワールドで暮らすメスのトド「ハマ」は、これまでに50以上の動作を覚え飼育員の指示で実行できることがしられています。

研究の対象となったトドのハマ(♀)(提供:日和山観光株式会社)

このことから「ハマ」が抽象的な概念学習能力があることが示唆されてきたものの、どの程度の社会的学習能力を持っているのかは謎に包まれていました。

こうした中、麻布大学獣医学部動物応用科学科と城崎マリンワールドからなる研究チームは、「ハマ」を対象にDo As I Doトレーニングを実施。トドがヒトの動作を模倣できるのか調査が行われました。

驚くべきトドの模倣能力

調査では最初に3種類の簡単な動作を使い、「トレーナーの動きを真似して」というルールを「ハマ」に学習させています(同時的Do As I Do模倣)。はじめはジェスチャーなどのヒントを使って練習を重ねていき、最終的にヒントなしでも同じ動作ができるようになったそうです。

動きを模倣するトド(ハマ)の様子(提供:日和山観光株式会社)

次にトレーニングした3つの動作以外にも応用できるのか確かめるため、Do As I Doでトレーニングしていない動作を用いた検証が行われました。検証の結果、「ハマ」はDo As I Doトレーニング済の3つの動作以外に、Do As I Doでトレーニングされていない7つの動作のうち6つの動作に対しても模倣的な行動選択をしています。

つまり、Do As I Doでトレーニングしたことがない動作をヒトが行った場合でも、「ハマ」はこれまでに学習した動作から似た動作を選択し模倣することがわかったのです。さらに、驚くべきことにこれまで学習したことがない2種類の動作についても「ハマ」は模倣することができたといいます。

1

2
  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 20年以上前から知られていたピグミーシーホースに標準和名提唱!木霊に因み<コダマタツ>と命名される

  2. 海の歴史と未来を縦断する漫画!『青の王国 BlueNation年代記』ブックレビュー

  3. タコの尿の中で暮らす微小な寄生虫!北海道白糠町で新種の<ニハイチュウ>2種が見つかる

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP