サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

「MARINE FESTIVAL2025」開催 360度映像で海の世界に潜る体験企画?【東京都江東区】

一般社団法人自然科学体験学習ネットワークは、9月27日と28日に東京都江東区で開催される「MARINE FESTIVAL2025」に「海の大冒険!ブッチくんと学ぶ探検ツアー!」として出展します。

大きなドーム内に迫力ある海中映像を投影し、海に潜っているかのような没入体験を楽しめる企画です。

ブッチくん(提供:ソーシャルアクションネットワーク)

まるで海に潜っているかのような没入体験が可能

「海の大冒険!ブッチくんと学ぶ探検ツアー!」は、ドーム内に投影される360度の迫力ある映像と、ナビゲーターのブッチくんとの対話を組み合わせた、没入型の体験企画。

自然科学体験学習ネットワークによる「Virtual Ocean Project」(時間や場所、年齢、ハンディキャップに関わらず、誰もが海の世界を体験・学習できる機会の提供を目指す取り組み)が企画するプログラムです。

同企画では楽しいだけでなく、海の生態系や海洋問題について学ぶことも可能。普段は海に接する機会が少ない人でも、海の魅力や迫力をリアルに体験できます。

ブッチくん(提供:ソーシャルアクションネットワーク)

探検ツアーの映像では、ジンベイザメのキャラクター「ブッチくん」がナビゲーターを務め、会場のお客さんとリアルタイムで会話をしながらツアーを盛り上げます。

ツアーは参加型!能動的に学べる仕掛け

参加者には、入場時に「ツアーファイル」が渡されます。ファイルに書かれた内容をヒントにクイズを解いたり、ビニール袋を使ってアクションしたりと、能動的に学び楽しめる仕掛けを用意されています。

海の生きものの生態や秘密、地球温暖化が海に与える影響を学ぶことで、未来の海について子どもから大人まで考えることができるそうです。

「MARINE FESTIVAL2025」とは

東京夢の島マリーナ(提供:PhotoAC)

「MARINE FESTIVAL2025」は、東京夢の島マリーナが企画する、海を身近に楽しんでもらえるコンテンツを提供するイベント。9月27日と28日の午前10時から午後6時まで開催します。

東京夢の島マリーナでは、同日に「エンジョイ魚まつり」も開催。釣りメーカーによる出店のほか、魚に関するクイズやトークイベント、魚を使った料理の提供などが行われます。

「MARINE FESTIVAL2025」の詳細は東京夢の島マリーナの公式サイトで確認できます。

※2025年9月23日時点の情報です。

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. <サワガニの体色>が市場や採集圧へ与える影響 11年間のオンライン取引解析で判明したこととは?

  2. 「MARINE FESTIVAL2025」開催 360度映像で海の世界に潜る体験企画?【東京都江東区】

  3. 魚が水中でバランスをとる仕組みとは? 体を曲げることで姿勢を維持することが明らかに

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP