サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

知る

ポップな模様が可愛い「ミッキーマウスプラティ」の特徴・生態 グッピーと同じ繁殖システムを持つ

尾びれの付け根部分にミッキーマウスそっくりの模様がある「ミッキーマウスプラティ」は、ポップな雰囲気の見た目が印象的です。

飼育しやすいことから観賞魚としても人気があります。この記事では、ミッキーマウスプラティの特徴や生態について解説します。

「ミッキーマウスプラティ」ってどんな魚?

ミッキーマウスプラティは中米を原産とする熱帯魚です。

野生の種は主にメキシコやグアテマラの河川や湖沼に生息しています。体長は約5~6センチ程度。通常、雌のほうが雄よりも少し大きいといわれています。

ミッキーマウスプラティ(提供:PhotoAC)

ミッキーマウスプラティは、グッピーと同じ卵胎生(らんたいせい)という繫殖システムをもつことで知られています。

他の多くの魚のように卵をそのまま生むのではなく、卵を体内で孵化させ、稚魚を直接生むのですね。繫殖力がかなり強いため、自宅で飼育する場合は増えすぎに注意しましょう。

観賞魚としてのミッキーマウスプラティ

ミッキーマウスプラティという名前は、尾びれの付け根部分に出る模様がディズニーのキャラクター「ミッキーマウス」によく似ていることに由来します。

この可愛らしい模様とあざやかな色合いが話題を呼び、熱帯魚好きのあいだではポップな雰囲気をもつ観賞魚として注目されています。

ミッキーマウスプラティ(提供:PhotoAC)

ミッキーマウスプラティは、種類により色合いやひれの形などがそれぞれ異なる魚です。ホワイト・ミッキーマウスプラティ、ゴールデン・ミッキーマウスプラティ、ブルー・ミッキーマウスプラティなど種類が豊富なため、コレクションとして各種の個体をそろえる人も多いのだそう。

ペットショップなどで見かけたら、好みの色合いの個体を見つけてみてくださいね。

1

2
  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
糸野旬

お魚好きなフリーライター。学生時代は生物学を専攻していました。水生生物たちの神秘的で奥深い魅力について、心を込めてお伝えします。

  1. 黒い斑点が名前の由来<コショウダイ>の生態 味はマダイに似てる!?

  2. 瀬戸内海で捕れる勇ましい見た目の「セトダイ」 別名は「タモリ」?

  3. キラキラ輝く体色が美しい<カスミアジ> ダイビングや釣りで人気&食べても美味しいアジの仲間!

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP