サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ミクロの世界の多様性

今回の研究により、北海道白糠町のヤナギダコから得られたニハイチュウが2種新種記載されました。この成果は、我々が肉眼で観察することが難しい世界においても、多種多様な生物が存在いていることを示すものです。

ミクロの世界に光を当てる研究により人類の探求心を満たすほか、生物多様性への理解を深めるきっかけになることが期待されています。

(サカナト編集部)

1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 世界初!沖縄美ら海水族館で稀少種<タスキサクラダイ>の展示開始 体の模様から命名

  2. 国産<キングサーモン>の完全養殖に初成功 稀にしか漁獲されないサケ科の大型種

  3. 北海道平取町で発見された化石の正体が明らかに! 東アジア初となる白亜紀の<チョウザメ>化石が報告

関連記事

PAGE TOP