サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

駿河湾でサクラエビの春漁始まる 初日は19トンの水揚げ 

春の風物詩でもあるサクラエビ。駿河湾は国内で唯一、サクラエビ漁を行っている地域として知られています。

3月25日にサクラエビの春漁が解禁され、静岡県の由比漁港では初競りが行われました。

昨春初日より少ないものの状態は良い

春漁初日の水揚げ量は由比漁港と大井川漁港を合わせて約19トン。近年では豊漁であった2023年の春漁初日の40トンよりは少ないもののサクラエビの状態は良く、順調にエビが育っているとのこと。

今年のサクラエビの平均価格は去年よりもやや高値の1箱(15キロ)約5万円で取引されました。

自主規制が続くサクラエビ

サクラエビ(提供:PhotoAC)

駿河湾のサクラエビ漁は1年のうち春漁秋漁の2回行われる伝統的な漁。しかし、近年、稀に見る不漁により漁業者たちは自主規制せざるを得ない状況になっていました。

去年の春漁の漁獲量は308トンと、少しずつ資源の回復が見られているようです。今年の春漁は6月7日まで行われる予定です。

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 世界初の実証!渓流魚・イワナの<あくび>の長さが地域によって異なることが判明

  2. 湿地帯の小さな命<サンショウウオ>の魅力と危機とは? トークイベント&パネル展を開催【東京都新宿区】

  3. 閉館後の鴨川シーワールドを約4時間かけて堪能? <大人の学習休暇プラン>実施【千葉県鴨川市】

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP