釣りでよく見られるトラギス
トラギス科の魚は広く分布する魚なので釣りにおいてもよく見かける魚です。
トラギス科のトラギスは浅海の砂底に生息する魚で堤防で釣れることもあります、小型種ではあるものの味が良いことから持ち帰る釣り人も少なくありません。
先ほど紹介したクラカケトラギスも釣りでよく見られる種で、特にアマダイを狙った沖合の釣りで常連の魚です。釣り人からは「トラハゼ」とも呼ばれており食用として親しまれています。
また、クラカケトラギスにはよく似たアマノガワクラカケトラギスという魚がおり、体側の模様などから区別することが可能です。本種の他にも沖合の釣りではアマダイのゲストとしてオキトラギスやアカトラギス、ユウダチトラギスなどが見られますが、いずれも味が良い魚として知られています。
釣り人からはトラギスと一括りにされることが多いですが、多くの種類が生息し中には食用になるものも少なくありません。歩留まりがよく下処理も楽なので、釣れた際には持ち帰ってみてはいかがでしょうか。
(サカナト編集部)
2