サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

各地に存在するナマズを使った郷土料理

日本各地にはナマズを使った郷土料理がいくつか存在します。

食用になるナマズは主にナマズイワトコナマズであり、琵琶湖・淀川水系の固有種であり日本最大のナマズであるビワコオオナマズは脂の層に独特な匂いがあることから食には適さないようです。

ナマズの調理法は多岐にわたり、煮付け蒲焼きをはじめ岡山県や静岡県ではナマズの刺身が郷土料理として知られています。また、群馬県ではナマズの天ぷらが郷土料理として継承されており、板倉町などでは今も川魚料理を提供するお店で食べることができます。

一般的には食用として馴染みのないナマズですが、実は縄文時代から既に食べられており、現代も一部の地域で楽しむことが可能です。近年では近畿大学が開発したウナギ味のナマズが注目されるなど、ナマズが再び一般的な食材になる日も近いかもしれませんね。

(サカナト編集部)

参考

世界のナマズ食文化とその歴史

1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 「魚の王様」と呼ばれるペヘレイはなぜ日本へ 現在では稀な存在? 

  2. 水族館の人気者<ノコギリエイ>の謎が解明 実は国内で絶滅していた?

  3. 日本の固有種が絶滅の危機? 大淀川水系で個体数を増やす<コウライオヤニラミ>が及ぼす影響

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP

「お誕ジョーズ2024」開催!

サカナブックス2周年記念イベント&テーマはやっぱり「サメ」!
詳細を見る