サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

食べる

数ある郷土料理から厳選された「農山漁村の郷土料理百選」 魚介類を使用したものは?

海や山に恵まれた日本には各地に郷土料理が存在します。

農林水産省は数多くある郷土料理の中から「農山漁村の郷土料理百選」を選定し、インターネット上で発信しています(郷土料理百選パンフレット-農林水産省)。

「農山漁村の郷土料理百選」とは

「農山漁村の郷土料理百選」は農林水産省の選定委員が1000以上ある郷土料理の中から厳選した99種類の郷土料理です。百選にもかかわらず99種しか選定されていないのは、最後の100選目は「私の一押しの一品」として自分で選ぶ形式になっているため。

へしこのお茶漬け(提供:PhotoAC)

一口に郷土料理といってもジャンルは様々であり、肉類、野菜、魚介類、またはそれらを組み合わせた日本各地の郷土料理が選ばれています。特にこの記事では魚介類を使った郷土料理をご紹介します。

「農山漁村の郷土料理百選」掲載!魚介類を使った郷土料理

福井県のへしこ

へしこは福井県の郷土料理で、魚を長い期間糠に漬けこみ熟成させることが特徴です。サバで作られるサバのへしこが有名ですが、特定の魚種で作るものではなく、イワシやフグなど様々な魚が使われています。

現在、広く流通しているへしこはノルウェーサバを使ったものが多く、本種特有の脂と熟成により生まれる旨味と味わい深い風味が特徴です。

鹿児島県のつけあげ

鹿児島県で作られている魚の練り製品「つけあげ」は、関東ではさつま揚げと呼ばれる郷土料理です。元祖は沖縄料理のチギアギとされている他、かまぼこを模して作り上げた保存の効く料理とも。

原料にはアジやサバ、トビウオが使われますが、エソやニベが使われることもあります。また、つけあげが由来となり和名提唱されたツケアゲエソも有名です。

山形県のどんがら汁

山形県鶴岡市は国内でも有数のマダラの産地。どんがら汁は山形県で漁獲される寒ダラを余すところなく使った鶴岡市の郷土料理です。

鶴岡市では「寒鱈まつり」が開催される程の人気料理ですが、その人気は山形県だけに止まらず、東京都でも「鶴岡寒鱈まつり」が開催されています。

徳島県のボウゼの姿寿司

姿寿司といえばサバやアユが有名ですが、徳島県ではボウゼ(イボダイ)を使った姿寿司が有名。ボウゼの姿寿司には柑橘系が使用されており、脂の乗ったボウゼと柑橘類の爽やかさを一緒に楽しむことができます。

東京都(島嶼)のくさや

くさやは伊豆諸島を代表する郷土料理です。温暖な気候と塩の節約が生んだと言っても過言ではない料理で、独特な臭いを持つことから全国的に知られています。原料には脂の少ない魚が適しているとされ、ムロアジ系が主に使われます。

岡山県のままかり寿司

ままかりという名前は岡山県での呼び名で標準和名はサッパといいます。一説にはサッパリとした味わいからサッパと名付けられたとも。

日本各地に分布する魚ですが、産地として有名なのは岡山県です。岡山県ではサッパを酢漬けにしたままかりの酢漬けや、それを寿司にしたままかり寿司が郷土料理として知られています。

愛媛県のじゃこ天

底引き網が盛んな愛媛県では雑魚を使ったじゃこ天という郷土料理が誕生しました。

現在、品質を一定にするために、使われる魚種はある程度決まっているものの、時期によって職人が魚種や分量を変えているそうです。中でも、ハランボ(ホタルジャコ)はじゃこ天の原料に最適とされています。

鹿児島県のキビナゴ

イワシ似た小魚はキビナゴという名前で、鹿児島県の方言であるキビ(帯)とナゴ(小魚)がそのまま標準和名になりました。

鮮度の低下が早いため広く流通せず、産地で唐揚げや刺身で食べられています。特に新鮮なキビナゴを菊の花を象った菊造りという盛り付けは、味だけでなく見ても楽しい郷土料理です。

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 親子で新たな郷土料理を考案? 魚のさばき方と海の豊かさを学ぶ<日本さばける塾>開催【富山県射水市】

  2. 国立科学博物館で<貝類展>開幕 人類と長く深く関わってきた貝類とどう向き合うか

  3. 伊良部島<ジュゴン調査ツアー>が常時開催へ 夜の鳥羽水族館で海牛類のイベントも

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP