サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

キンメダマシを食する

キンメダマシは市場にもたまに上がりますが、キンメダイよりも安価とされています。しかしながら身は白身であり、味はキンメダイと遜色ありません。

キンメダマシのお刺身(提供:椎名まさと)

今回は刺身にする前に皮の部分を炙り食したところ、大変に美味でした。ほかにも煮つけや塩焼きなどで食べたら美味しいと思われます。

なお、オーストラリア南部やニュージーランドには本種によくにたゴウシュウキンメ (Centroberyx affinis (Gunther, 1859))などが生息しているほか、オーストラリア~ニュージーランド海域には合計4種のキンメダマシ属魚類が知られており、これらは鼻孔の形状により見分けられます。もう1種南アフリカの東海岸にのみ生息する種がいますが、これは尾鰭が短く、ほかのキンメダマシ属とは容易に識別できます。

これらの種は底曳網漁業などで漁獲され、商業的に利用されており、ゴウシュウキンメはとくにオーストラリアでは高く評価されているもので、日本人の嗜好にも合うとのことです。

キンメダマシは市場ではあまり見かけない種でしたが、近年は市場関係者の方がSNSで直接販売することも多くなり、入手しやすくなりました。キンメダイよりも安価ですが、美味しい魚ですのでぜひ手にとってみてください。

(サカナトライター:椎名まさと)

文献

青木淳一・奥谷喬司・松浦啓一編著.2002.虫の名、貝の名、魚の名 和名にまつわる話題.東海大学出版会,東京.

尼岡邦夫・松浦啓一・稲田伊史・武田正倫・畑中 寛・岡田啓介編.1990.ニュージーランド海域の水族.深海丸により採集された魚類・頭足類・甲殻類.海洋水産資源開発センター,東京.

1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
椎名まさと

魚類の採集も飼育も食することも大好きな30代。関東地方に居住していますが過去様々な場所に居住。特に好きな魚はウツボ科、カエルウオ族、ハゼ科、スズメダイ科、テンジクダイ科、ナマズ類。研究テーマは魚類耳石と底曳網漁業。

  1. 熱帯域のサンゴ礁にすむ<タテジマキンチャクダイ>は食べられる? 美味しく食べる方法と注意点

  2. 南方系のアジ科魚類<クロボシヒラアジ>を食べる マアジにも似た美味魚?

  3. 赤い体が美しい深海魚<ベニテグリ>を食べる 未利用だったのが不思議なほど美味な魚

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP