サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

世界初!沖縄美ら海水族館で「セダカタカサゴ」の展示始まる

沖縄美ら海水族館でセダカタカサゴの展示が始まりました。

本種の展示は世界的にも珍しく深場の魚ファンの方は必見の展示となっています!

セダカタカサゴとは

セダカタカサゴはインド洋、西太平洋の熱帯・亜熱帯に分布する魚で、国内では八重山諸島から記録があります。独特な体型と赤い体が特徴の魚で、食用になることもあるそうです。

セダカタカサゴ(提供: 国営沖縄記念公園(海洋博公園)・沖縄美ら海水族館)

本種はハマダイ属(マチ)を対象とした一本釣りで混獲されるものの、深場の岩礁域に生息するため採集例が極めて少ない魚として知られ、生態は謎に包まれています。

セダカタカサゴの名前に“タカサゴ”と付くもののフエダイ科セダカタカサゴ属で、沖縄県の県魚であるタカサゴとは異なるグループの魚です。

セダカタカサゴ属の魚は世界に本種を含めて2種知られており、いずれも日本からはわずかに記録があるのみ。眼が体軸のほぼ中心にあるというフエダイ科の中で唯一無二の特徴を持ちます。

また、沖縄ではセダカタカサゴを「アカシチュー」と呼びます。変わった名前ですが、近縁種のアオダイを「シチューマチ」と呼ぶため、赤いシチューマチという意味なんだそう。

稀少なセダカタカサゴの生息地を発見、10個体を展示!

今回、沖縄美ら海水族館では西表島の漁業者協力のもと採集した、全長25~30センチのセダカタカサゴ10個体を展示。「熱帯魚の海」水槽内で群れを作っている様子を見ることができます。

セダカタカサゴ(提供: 国営沖縄記念公園(海洋博公園)・沖縄美ら海水族館)

展示は2024年5月6日までを予定しているとのことです。セダカタカサゴが泳ぐ姿を見ることができるのは大変貴重な機会。近場の魚ファンは足を運んでみてはいかがでしょうか。

国営沖縄記念公園(海洋博公園)・沖縄美ら海水族館
〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424
TEL:0980-48-3748
https://churaumi.okinawa/
(サカナト編集部)
  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 国立科学博物館で「貝類展」開催! 来場者を奥深い<シェル・ワールド>に誘う

  2. 注目は特別水槽<エビスマスツリー>? 「仙台うみの杜水族館」でクリスマスイベント開催

  3. <マリンワールド海の中道>のレストランに福岡県の地魚を使った新メニュー登場 その名も「フィッシャーマンボウル」? 

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP