サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

楽しむ

水族館飼育員がよく聞かれること3選 食べられる?どこで獲ってきたの?

皆さんは水族館で生き物を見ていて、何か疑問を持ったりすることはありませんか?

展示パネル等にも説明が書かれておらず、なお気になる疑問を一度は抱えたことがあるのではないでしょうか。

今回は水族館に勤めていた経験のある筆者が、実際にお客様からよく聞かれた質問とその答えを3つご紹介します。

このサカナって食べられるの?おいしいの?

この魚が食べられるかどうか」「おいしいのか」は非常によく聞かれます。

タイやアジなどよく食されているサカナではこの質問はありません。あまり市場に出回らないサカナや、本当は食卓に出ているけどみんな気づいていないサカナなどでよく聞かれます。

ウツボ(提供:PhotoAC)

時々お客様の中に「水族館人(水族館飼育員)はどんなサカナでも食べたことがあるグルメハンター」と思い込んでいる方がおり、知名度の低いサカナはもちろん、巨大淡水熱帯魚やシーラカンスについても「食べたことはありますか?」と聞かれたことがあります。

この「食べられるのか?」という質問、実は水族館人からするとかなり嬉しい質問なのです。上述したように、この手の質問は多くの場合で知名度の低いサカナに対して聞かれます。

水族館飼育員からすれば、これはその知名度の低いサカナについてたくさん語れるチャンスなのです。味の話から派生して「市場に出回らない」→「個体数減少で規制がされている」「〇〇条約で取引できない」など、その裏に潜む情報も解説できます。

マグロの解体(提供:PhotoAC)

また、よく水族館で魚をおいしそうと言うのは「不謹慎ではないか」「禁句ではないか」と指摘されることが多々あります。しかし実際には「大歓迎!」「むしろ言ってほしい!」と思っている水族館が多いです。

それは“おいしそう”と思えるくらいに魚を上手く飼育管理できているという自信になりますし、何より自然離れ・魚離れが叫ばれる昨今において、お客様が「サカナから命を頂いている」という認識をしている証拠になるのです。

「そんなことで?」と思うかもしれませんが、その小さな認識が積み重なって魚や魚がすむ環境について深く知ったり、食卓に並ぶ魚や魚に関する人々に感謝をするきっかけになります。元気に泳ぐ魚を見て「おいしそう……(=魚は生きている)」と思うことは、魚や環境を深く知る上で大切な感情なのです。

サカナたちはどうやって来るの?

このおサカナたち、どこかで獲ってきたんですか?」「釣ってきたんですか?」これもよく聞かれる質問です。

簡潔に言うと、色んな方法で来ます。お客様がいうように、スタッフが自ら採集してくることもあれば、業者から購入することもありますし、漁師さんからいただいたり、他の水族館と魚をトレードしたりすることもあります。これは園館によって異なります。

漁船(提供:PhotoAC)

定期的に漁師さんのもとへ訪れる園館は、定置網に珍しい魚がかかっているといただけることが多いので、定期的に珍しい魚が入ることが多いです。冬には希少な深海魚がかかることが多いんですよ。

また海外の園館とつながりの深い水族館はよく生き物のトレードを行います。特に海外産の魚はトレードで入手することが多いです。

その際、海外の水族館が日本から欲しい生き物として候補に挙げることが多いのが「タカアシガニ」です。

タカアシガニ(提供:PhotoAC)

タカアシガニは日本や台湾周辺にしか生息しておらず、その大きさのインパクトも相まって海外のお客様のウケが非常にいいそうです。

日本は駿河湾をはじめ世界有数の深海をもつ国でタカアシガニもよく獲れることから、海外との生き物トレードの候補に挙がることが多いようです。

1

2
  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
みのり

みのり

センス・オブ・ワンダーを大切に

北里大学海洋生命科学部卒・元水族館飼育員。魚類・クラゲはもちろん、イルカの飼育も担当。非常に多趣味で、生き物観察やフィールドワークはもちろん、映画や読書、ゲームも好き。多趣味ゆえの独自の視点、飼育員視点を交えつつ、水生生物やそれを取り巻く自然環境、文化、水族館の魅力を発信していきます。

  1. 伊豆で楽しむ<ナイトダイビング>と<ディープダイビング> 暗い海には危険もたくさん

  2. 【伊豆ダイビング紀行】西伊豆の海で観察できた生き物たち 大きな魚群から小さなエビまで

  3. 世界最大級の水族館<River Wonders>を歩く 世界中の淡水環境を圧倒的な完成度で再現

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP