サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

知る

海に生息するナマズの仲間<ゴンズイ> きょうだいで集まるゴンズイ玉の秘密とは?

魚の群れに出会うとその迫力に嬉しくなります。ダイビング中に岩の下を覗いたとき、もぞもぞと動く魚の群れを見つけました。しかも魚の顔を見るとナマズでした。

「海で生きられるナマズだなんて、貴重な種の魚に違いない!」

そう思ってカメラでの撮影に夢中になっていました。

しかしそれは、毒を持つナマズの仲間「ゴンズイ」だったのです。夢中になりすぎて、危うく刺されるところでした。

今回は、危険生物としての警鐘も込めてゴンズイについてご紹介します。

ゴンズイとは?

ゴンズイはナマズ目ゴンズイ科に属する海に住む魚。本州中部以南の西太平洋に生息しています。鱗はなく、表面は粘液で覆われています。

ゴンズイ(提供:PhotoAC)

口元に4対のひげがあり、顔つきもナマズそっくり。幼魚のときは茶褐色に黄色の縦線がありますが、成長につれてこの模様は不明瞭に。成魚になると全長は20センチほどになります。

雑食性で小さなエビやカニを食べますが、他の魚の体を掃除する「掃除魚」としての一面を持っています。

ゴンズイ(提供:PhotoAC)

その愛らしい見た目とは反対に、背鰭と胸びれに毒のあるトゲを持っています。釣り人には目的以外の魚として釣れることもあるので、針から外すときは十分に注意が必要です。なお、この毒は死んでも失われないので、死んだゴンズイを見かけても触ったりしないようにしましょう。

このトゲと、トゲの基底部を擦り合わせてギーギーやグーグーと鳴くことから、地方では「ギギ」や「ググ」と呼ばれることもあるようです。

兄弟の結束力「ゴンズイ玉」

ゴンズイは幼魚のときに集団で行動し、成魚になると単独で行動することが多いようです。幼魚の時の集団の群れを「ゴンズイ玉」と呼びます。

ゴンズイ玉(提供:PhotoAC)

数十から数百匹の群れを作り、一斉に移動する様子はぎゅっと玉のようになっているため、この呼び名にも納得です。

では、ゴンズイたちはなぜゴンズイ玉をつくるのでしょうか?

それは外敵から身を守るためです。

幼魚のときは毒が成魚の時ほど強くありません。集団パワーの毒で身を守り、さらに塊になって大きく見せることで外敵を寄せ付けないようにしています。絵本の『スイミー』の物語を思い出しますね。

ゴンズイ玉(提供:PhotoAC)

玉になった彼らは強気です。筆者はゴンズイ玉がこっちに向かって泳いできたときは、少し怖くなって思わず道を譲りました。

このゴンズイ玉は、実は兄弟で構成されています。

ホスファチジルコリン」というフェロモンを出して自分たちの群れを認識しているため、他の群れと一緒になることはないようです。兄弟の結束力は強いですね。

1

2
  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
keiko

keiko

のんびりママダイバー

絶賛育児中のママダイバー。育児とダイビングの両立を模索中。 セブ島でのライセンス講習中、魚のトルネードに出会った光景は、まるで私を歓迎しているようで私のダイビング人生の中でも忘れられない瞬間です。 夢は子どもと一緒に潜ること。 生き物たちの魅力や取り巻く環境などをお伝えします。

  1. 海に生息するナマズの仲間<ゴンズイ> きょうだいで集まるゴンズイ玉の秘密とは?

  2. 進化の過程で貝殻を捨てた<タコ> 生態&体の作りやイカとの違いとは?

  3. 海のグライダー<トビウオ>の生態 最長で45秒間&大型では600mも飛ぶ?

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP