サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

<サメ>にどっぷり浸かれるトーク&展示! サカナブックスで「お誕ジョーズ2025」開催【東京都新宿区】

2022年7月にグランドオープンした、サカナに特化した本屋『SAKANA BOOKS(サカナブックス)』。今年7月で3周年を迎えることを記念して、7月12日(土)に「サカナブックス3周年だよ!お誕ジョーズ2025」を開催します。

SAKANA BOOKSは一昨年、昨年と「お誕ジョーズ」を開催しており、全国からサメ好き・サカナ好きが集結。計100人を超える方々がサカナブックスに集い、大きな盛り上がりを見せました。

今年はトークゲストに、水族館写真家・銀鏡つかささんNPO法人小笠原シロワニ保全研究会さんをお迎え。また博物模型専門の製作会社・アンフィ合同会社さんによるサメ類の模型展示サメグッズの販売など、SAKANA BOOKS店内は“サメ一色”に彩られます。

SAKANA BOOKS(サカナブックス)とは?

SAKANA BOOKS(サカナブックス)はサカナをはじめとした水生生物に関する書籍に特化した本屋。東京・新宿区にある株式会社週刊つりニュースのオフィスビル1階で、釣り文化資料館の入り口にあります。

SAKANA BOOKSイベント開催時の様子(提供:SAKANABOOKS)

最寄駅は都営新宿線「曙橋」駅と東京メトロ・丸ノ内線「四谷三丁目」駅で、いずれも徒歩5〜6分ほど。各線「新宿」駅からは電車+徒歩で15分ほどの立地です。

図鑑や生態を紹介する本から絵本、リトルプレス・ZINEまで

SAKANA BOOKSには図鑑や写真集、水生生物の生態を紹介する本はもちろん、サカナが表紙やタイトル、本文に登場する文芸書、幼児〜小学生が楽しめる絵本、一般的な書店には置いていないリトルプレス・ZINEなど幅広いラインナップが揃います。

SAKANA BOOKS店内(提供:SAKANABOOKS)

また、書籍だけではなく、サカナに関連した雑貨や、缶詰など水産加工品まで扱っており、いわば“サカナのセレクトショップ”です。

店内の一角にあるSAKANA APARTMENT(サカナアパートメント)では、水生生物を題材にしたグッズを制作するクリエイターの作品が勢揃い。ポストカードやキーホルダー・アクセサリーからタオル、マグカップまで、見ているだけでもワクワクするような多種多様なグッズが並びます。

お誕ジョーズってどんなイベント?

昨年・一昨年の7月、SAKANA BOOKSのオープンを記念してイベント「お誕ジョーズ」を開催。水族館飼育員によるトークショーのほか、サメタッチコーナーや特別サメ選書コーナーなど“サメづくし”のプログラムが用意されました。

トークイベントの様子(提供:SAKANABOOKS)

ファミリーでのご参加のほか、お一人でのご参加、ご友人と一緒のご参加など老若男女がSAKANA BOOKSに集結。参加者の共通点は、誰もが“サカナ(サメ)好き”ということです。

サメタッチコーナーの様子(提供:SAKANABOOKS)

会場では参加者同士、また、SAKANA BOOKSスタッフとの会話が盛り上がっている様子が多々見受けられました。

「お誕ジョーズ2025」プログラム

今年7月で3周年を迎えるSAKANA BOOKS。今年も引き続き「サメ」をメインテーマに「お誕ジョーズ2025」を開催します。

「お誕ジョーズ2025」キービジュアル(提供:SAKANABOOKS)

今回、『水族館の美しい生きものたち ―Aquarium Gradation―』(KADOKAWA)の著者・銀鏡つかささん、小笠原群島に生息するシロワニの調査・保全活動を行うNPO法人小笠原シロワニ保全研究会さんによるトークショーが行われます。

さらには、博物模型専門の製作会社 アンフィ合同会社さんによるサメ類の模型等展や、銀鏡つかささんによる写真パネル展示ほか、昨年も大好評だったサメタッチコーナー、SAKANA APARTMENTの住人によるサメグッズ販売(予定)、特選サメ本コーナーなどのプログラムをご用意しています。

シロワニ(提供:NPO法人小笠原シロワニ保全研究会)

プレミアムチケットの特典は「お誕ジョーズ2025ロゴ入りの<オリジナルトートバッグ>」です。

「サカナブックス3周年だよ!お誕ジョーズ2025」概要

●開催日:2025年7月12日(土)
●場所:本屋SAKANA BOOKS(東京都新宿区愛住町18-7)
●参加方法:有料チケット制(チケットはSAKANA BOOKSオンラインストアで販売)
●プログラム(予定)
【トークイベント】
13:00〜14:00 銀鏡つかささん トークイベント
14:30〜15:30 NPO法人 小笠原シロワニ保全研究会・理事長 中村雅之さんトークイベント

【常時開催】
●実物大!シロワニのレプリカ模型、CTスキャン画像パネル展示(予定)
∟ アンフィ合同会社さんの協力で実現!シロワニのCTスキャン画像パネル、3Dデータを用いた頭部の実物大レプリカ模型を展示予定です。

●銀鏡つかささんの新刊『水族館の美しい生きものたち ―Aquarium Gradation―』(KADOKAWA)関連パネル展示
∟ 銀鏡さん及び株式会社KADOKAWAさんの協力で実現!水族館の美しい生きものたちのパネルを店内で特別に展示予定です。書籍の販売も行います。

●水族館×サメ!銀鏡つかささん撮影写真パネル展示
∟ 今回の企画にあわせたお写真を特別に展示予定です!詳細は続報をおたのしみに。

●サメタッチコーナー
∟ “サメの触感”を味わっていただくべく、「サメ」の実物を展示します。どんな「サメ」がくるのかは当日のお楽しみ。※入荷状況やそのほか事情により展示を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。

●SAKANA APARTMENTの住人によるサメグッズ
∟ 棚貸しサービス「SAKANA APARTMENT」の住民の皆さんがお誕ジョーズに合わせて制作したサメグッズを購入することができます。

●特選サメ本コーナー
∟ 名著・人気本から最新本までサメ関連本の特別選書コーナーです。
※その他の展示も検討中。

★プレミアムチケット特典
●お誕ジョーズ限定「2025年ロゴ版 オリジナルトートバッグ」
∟お誕ジョーズのロゴが今年はサコッシュに! お出かけにちょうど良いサイズで、ユニセックスなデザインです。

「お誕ジョーズ2025」について、詳しくはSAKANA BOOKSのnoteに掲載されています。

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 国内で飼育しているのは2館のみ!飼育下希少種<イロワケイルカ>の赤ちゃん誕生【宮城県仙台市】

  2. 「福」がふくらむフグの展示? 横浜中華街で<沖縄の海>を体験できる特別企画が開催【神奈川県横浜市】

  3. 世界的にも珍しい<魚竜>の化石が見つかる 30年以上前から美術館で展示?【岡山県高梁市】

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP

書籍『水族館人2 情熱と未来をめぐる15のストーリー』予約受付中!

様々な形で水族館に関わる「人」たちが、それぞれの情熱と未来を語り下ろす。
詳細はこちら