サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

食用としてのアカエイ

一方、本種を食用としている地域もあります。

アカエイを専門に狙った伝統漁法「空つり縄」が有明海、豊前海で行われており、福岡県有明海沿岸では食用として流通するようです。柳川地方ではアカエイをエイガンチョと呼び、煮付けなどで食べます。

また、佐賀県鹿島市では二枚貝が不漁の中、本種を有効活用しようと漁協がアカエイの試食会を開催しました(有明海の二枚貝保護へ 食害のアカエイの料理試食会 鹿島市-NHK)。アカエイを食用として漁獲し二枚貝への食害を減らす他、漁師の新たな収入源となることが期待されています。

実際、エイ類は味がよく日本各地で食用とされている魚でもあるのです。前述の福岡県のアカエイの他、北日本ではガンギエイ目の魚(カスベ)が食用として流通。カスベは関東への入荷もあり、主に加工品で出回り食用になります。

有毒魚であることに加え、食害のイメージが強いことから厄介な魚として扱われることの多いアカエイ。本種による食害の実態は未だ不明であるものの、地域によっては本種を有効活用しようという取り組みがあるのでした。

(サカナト編集部)

1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 実は縄文時代から食べられていた? 全国各地に継承される<ナマズの食文化>

  2. 日本固有の淡水魚<カジカ> 卵の大きさや生活史によって3つの種群が存在?

  3. 食用になる<つぶ貝>は30種類以上 真つぶ・磯つぶ・毛つぶ・青つぶ・Aつぶ・Bつぶ……?

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP

「お誕ジョーズ2024」開催!

サカナブックス2周年記念イベント&テーマはやっぱり「サメ」!
詳細を見る