サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ニュース

<中国四国地方の魚の情報>を収集中? 集まった投稿をオープンデータ化&みんなでシェア

環境省の中国四国地方環境事務所では、平成30年度から「気候変動適応中国四国広域協議会」を設置し、中国四国地域における気候変動適応に関して協議を行っています。

その一環で、中国四国地方の瀬戸内海・日本海・太平洋における魚のデータ収集を試行。釣れた魚や水中写真などを集め、気候変動適応に対するアクションへの活用を目指しています。

気候変動の影響と思われる魚

魚の例(提供:PR TIMES)

この取り組みでは、中国四国地方の瀬戸内海(愛媛県、香川県、徳島県、山口県、広島県、岡山県)、日本海(鳥取県、島根県、山口県)、太平洋(徳島県、愛媛県、高知県)が対象。期間は2024年9月~2025年1月末です。

特に求められている情報として、アイゴ、ニザダイ、イズズミといった暖海性の藻類食の魚クエ、アカハタ、オオモンハタといった暖海性のハタ類のほか、中国四国地方であまり見かけない魚などが挙げられています。

位置情報付き写真収集プラットフォームを活用

投稿の例(提供:PR TIMES)

データ収集には位置情報付き写真収集プラットフォーム「レポっと」が活用され、だれでも気軽にスマホでデータ投稿をすることができます。

具体的な投稿方法は「レポっと」のページ右下にある「撮影する」をタップして、魚を撮影。「#中四国魚」等のタグに加えて、釣った場所や水深、水温などのデータを入力します。

投稿の例(提供:PR TIMES)

投稿したデータはオープンデータとして公開されます。詳しくはレポっとの利用規約を確認しましょう。

収集期間は2024年9月~2025年1月末。この機会に釣った・見た魚をデータベースへ投稿してみてはいかがでしょうか?

投稿がたくさん集まればオープンデータ化により様々研究への活用が期待されます。

取り組みの詳しい情報は、環境省の公式Webサイトで確認することができます。

※2024年11月●日時点での情報です。

(サカナト編集部)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 親子で新たな郷土料理を考案? 魚のさばき方と海の豊かさを学ぶ<日本さばける塾>開催【富山県射水市】

  2. 国立科学博物館で<貝類展>開幕 人類と長く深く関わってきた貝類とどう向き合うか

  3. 伊良部島<ジュゴン調査ツアー>が常時開催へ 夜の鳥羽水族館で海牛類のイベントも

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP