サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

産み方にもそれぞれの選択

卵の産み方にも魚によって違いがあります。

サケのように穴を掘ったところに卵を産み、上から砂をかけて天敵から卵を守る魚、メダカのように水草の影に卵を産み付ける魚、タナゴのように固い貝の中へ卵を産み守る魚。

卵をもつメダカ(提供:PhotoAC)

また、卵ではなく胎生(親の体内で栄養の補給を受けながらある程度発育した後に生まれる)の魚類はサメ、エイ類に多くみられます。

進化の過程で最も生存できる最適な産み方をそれぞれが選択してきた結果が多種多様な産み方になってきたのだと考えられます。魚の産卵に焦点を当ててみても種ごとの個性が見られるのではないでしょうか。

(サカナトライター:ミドリフサあんこ)

1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
ミドリフサあんこ

ミドリフサあんこ

40才からのさかな好き

魚と生き物が大好きな息子の影響で、40才を過ぎてから魚に興味を持ち始めました。採集、飼育、標本作り、魚料理、おさかなイベントなど、息子の夢中に付き合うことで日々お魚に触れています。魚のこと、魚の不思議をもっと知りたい。そして魚好きの輪が広がりますように。

  1. 世界三大珍味<キャビア>はチョウザメの種類ごとに味が違う? キャビア製造企業に聞いてみた【いいさかなの日】

  2. 日本の<チョウザメ養殖>の展望は? 島根県邑南町でキャビアを製造・販売する会社にインタビュー

  3. 微笑みかけるような顔が癒されるサカナ<イシガキフグ> 胃がない無胃魚で噛む力が強い

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP