サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

知る

お腹の中で共食いをする壮絶な生存争い!? 絶滅危惧種<シロワニ>の生態や人との関わり

日本では今のところ小笠原諸島でのみ観測が確認されている貴重なサメ、シロワニ。海でこんなサメにあったらどうなっちゃうの!?と思ってしまう凶暴そうな見た目ですが、どんなサメなのでしょうか?

この記事では、シロワニの生い立ちや性格についてご紹介します。

シロワニってどんなサメ?

シロワニはネズミザメ目シロワニ科に属するサメ。暖かい海の沿岸に生息しています。

ギロっとした目と鋭い歯を持ち、一般に「サメの絵を描いて」と言われたら想像するであろうサメの典型的な形をしています。

シロワニの鋭い歯(提供:PhotoAC)

英名でSand Tiger Sharkと名付けられている通り、体の色は砂のような黄土色・灰色を混ぜた色が特徴的です。成魚で3メートルほどの大きさとなることから、ずっしりとした迫力があります。

シロワニは夜行性です。昼間や夕方は、岩陰でじっとしていたり、ゆっくりと回遊をしています。

シロワニの壮絶な生い立ち、お腹の中で共食い

シロワニは、お母さんのお腹の中で卵から赤ちゃんが孵る卵胎生です。

ここからがちょっと衝撃的。初めに孵った子は、周りにある未受精卵や受精卵、さらには卵から孵った兄弟も捕食し育ちます。そして、最終的に子宮の中で勝ち残った1匹だけが生まれてくるのです。

シロワニ(提供:PhotoAC)

これは「卵食・共食い型」という繁殖方法で、サメだけではなく生物全体においても珍しい繁殖方法です。生まれた瞬間から生存争いをする弱肉強食の世界です。

シロワニと人の関わり

そんなシロワニですが、見た目や生い立ちとは裏腹に性格は温厚でおとなしく、人間を襲うことも滅多にありません。ダイビング中に出会っても問題のないサメです。

シロワニとダイバー(提供:PhotoAC)

ですが、人間はシロワニを襲った過去があります。シロワニはIUCNのレッドリストに絶滅危惧種IB類(IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの)として登録されています。

要因として考えられることは、先述の繁殖方法で繁殖率が元々低いということもありますが、ゲームフィッシングでの乱獲も見逃せません。サメの寿命は長いので、何十年も前の乱獲が今に影響しています。

日本では、生息が確認できている小笠原諸島だけではなく、水族館でもシロワニの保全に注力しており繁殖に挑戦しています。水族館でシロワニを見かけたら、ぜひその壮絶な生い立ちに想いを馳せながら観察してみてください。

(サカナトライター・百葉)

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
百葉

百葉

おさかなダイバー

海・おさかなの魅力を愛を込めて発信します。26歳会社員。ダイビング歴8年、経験本数300本、レスキューダイバー。文章、水中写真、デッサン、あらゆる手段で海を記録しながら暮らしてます。

  1. 友禅染めを思わせる雅な体を持つ<ユウゼン> 美しく迫力のある「ユウゼン玉」とは?

  2. 神話の世界から飛び出してきたかのような魚<ウミテング> 特徴的なのは口だけではない?

  3. <シュモクザメ>の頭が不思議な形になったワケ ハンマー形のメリットは4つ

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP