サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

知る

日本固有の淡水魚<カジカ> 卵の大きさや生活史によって3つの種群が存在?

日本の固有種である淡水魚、カジカ。この魚、生活史や卵の大きさによって3つに分けられているのをご存じですか? また、分布域も、生活史によって異なります。

この記事では、多様な環境に適応するカジカたちそれぞれの特徴を紹介します。

カジカとは?

カジカはスズキ目カジカ科に属する淡水魚です。日本の固有種で、北海道南部以南の日本各地に分布します。

地方によって、ゴリドンボオコゼと呼ばれることもあります。体色は地域ごとに違いが見られます。鱗はありません。

種類により住処は少しずつ違っており、なかには湖にすむ種類も存在します。どの種も底に生息することは変わりません。石礫の川底で、水生昆虫や小型魚、底生生物などを食べています。

カジカは、生活史や形態・遺伝的な特徴が異なる種群が存在することが特徴です。

カジカの分類方法

カジカには、大卵型、中卵型、小卵型という種群にわけられます。この項では、それぞれの特徴を紹介していきます。

大卵型

カジカと呼ばれる種群のなかでも、大きな卵を産むものです。卵の大きさは2.6~3.7ミリで、繫殖期は2~6月。メスが産みつけた卵はオスが保護します。

産まれた仔魚は、海に降りることなく、浮遊期を卵の中で過ごします。ふ化後、すぐに成魚と同じく底生生活に入り、一生を河川(淡水)で終えます。

本州のほぼ全域、香川県、九州北西部へ生息しているそうです。

中卵型

見た目はカジカ大卵型に似ていますが、胸びれの鰭条(ひれの軟骨)数がやや多いです。卵の大きさは2.2~3.2ミリほどで、繁殖期は3~4月。大卵型と同じく、メスが産みつけた卵をオスが保護します。

河川で産まれた仔魚は、2~3週間内湾で過ごし、稚魚は成長のため再び河川に遡上します。中卵型は、大卵型よりやや下流域に生息。北海道、および本州の日本海に注ぐ河川や愛媛県に分布しています。

小卵型

見た目は大卵型、中卵型と似ていますが、胸びれの鰭条数が最も多いです。これは、仔魚が浮遊するために適応したものだと考えられています。

卵の大きさは1.8~3.1ミリで、繁殖期は3~5月。仔魚はふ化直後に海に降り、浮遊生活を送ります。形態形成が進み稚魚となると遡上し低生生活をはじめ、河川を遡上します。

琵琶湖の個体群はウツセミカジカと呼ばれ、海の代わりに琵琶湖を浮遊生活の場所として利用します。

ウツセミカジカ(提供:PhotoAC)

河川の中・下流域を好んで生息しており、分布は本州・四国の太平洋型、および琵琶湖に分布しています。かつては中卵型と同一視されていましたが、遺伝的に大きく異なることから現在では別種とみなされています。

生息数が減るカジカたち

カジカは河川改修などにより生息数が圧迫を受け、分布域各地で個体数が減少しています。

最新である2020年版の環境省レッドリストでは、カジカ中卵型と小卵型が絶滅危惧IB(EN)と、準絶滅危惧(NT)にそれぞれ指定されています(環境省レッドリスト2020の公表について-環境省)。

漁業調整規則や遊漁規則等により、採捕禁止期間や卵の採捕禁止が設定されるなど、保護が進められています。

卵の大きさや生活史によって分類が分かれるカジカ

カジカは広いエリアに生息していますが、生活史によって大卵型、中卵型、小卵型と分類すると分布域はわかれています。それぞれ同じではなく、遺伝的な特徴が異なる貴重な魚です

この多様な分化を遂げた魚を次世代へ繋ぐためにも、河川の環境を守っていきたいですね。

(サカナト編集部)

参考書籍

藤田朝彦、武内啓明、川瀬成吾、細谷和海、『山渓ハンディ図鑑15 日本の淡水魚』、山と渓谷社、2019

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 海水温上昇に対応した耐高水温<トラウトサーモン>の開発が始まる サクラマスの育種技術を活用

  2. サカナの免許証<愛魚免許迷子札>がリニューアル 緊急時の「参照先」として活用も

  3. 次世代統合漁労システム「スマートブリッジ」が日本初搭載 サスティナブルな漁業の実現へ

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP