サカナをもっと好きになる

キーワードから探す

ホキとメルルーサは別の魚

ホキのフライ(提供:PhotoAC)

ホキはメルルーサ科同様にタラ目に分類される魚で、かつてメルルーサ科に分類されていましたが、現在はMacruronidaeに分類されるそうです。

本種はニュージーランド、南オーストラリアの水深200~700メートルの深海に生息する大型種で本種の寿命は12~20年程、最大120センチにもなるといいます。成長するに従い深場に移動し成魚は通常400メートル以深に生息しますが、幼魚は比較的浅い場所にも出現するそうです。

主に底引き網や釣りで漁獲されており、メルルーサ科の魚同様に冷凍加工品で輸入されています。ファーストフード店でフィッシュフライの原料に使用されていることから知っている人も多いかもしれませんね。

メルルーサやホキはしばしば謎の白身魚として扱われますが、タラ目に分類される重要な食用魚なのです。さらにメルルーサ科の魚が日本で漁獲された過去もあり、意外な歴史も持つ魚なのでした。

(サカナト編集部)

1

2

  • この記事の執筆者
  • 執筆者の新着記事
サカナト編集部

サカナト編集部

サカナに特化したメディア

サカナに特化したメディア『サカナト』。本とWebで同時創刊。魚をはじめとした水生生物の多様な魅力を発信していきます。

  1. 食用になる<つぶ貝>は30種類以上 真つぶ・磯つぶ・毛つぶ・青つぶ・Aつぶ・Bつぶ……?

  2. 子どもの「好き」や「夢中」をつくりたい/イラスト&カードゲーム制作・海の仲間たち®さん

  3. プランクトンが引き起こす<麻痺性貝毒>とは アサリやカキが毒化する?

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

関連記事

PAGE TOP

「お誕ジョーズ2024」開催!

サカナブックス2周年記念イベント&テーマはやっぱり「サメ」!
詳細を見る